shellfishの豆知識

こんにちは😀久しぶりのSHELLFISHからの豆知識
日頃わんちゃんに与えているご飯に関してのお話(JKC参照)

安心ご飯のための基礎知識

胃:食物を人間より強い酸性の胃液で殺菌して溶かして消化する

歯、唾液:歯は肉を噛み切り、噛まずに飲み込むのに適しており、唾液は飲み込む時に滑りを良くし体温を下げるのに役立つ

腸:胃から送られてきた食物を消化吸収 草食動物より腸が短いんです

◉唾液は、物を飲み込む為に
 人間と大きく違い事は、犬の唾液にはアミラーゼという消化酸素がほとんどない事 穀物、イモ類等でんぷん粉を分解する働きがあり、人間は噛めば噛むほどご飯を甘く感じるというようなアミラーゼがあるからなんです と!なるとフードはもともとペーストにしたものを乾燥させてますよね ですからそれを飲み込み事は何の問題もないんですよ 安心してください!笑

◉歯や顎は肉を切り裂く為に
犬の歯はもともと生肉(ボイルして物は自然界には存在しません、人間が良かれと思って加工したものです)を噛み切って引き裂くのに向いた形をしており、人や雑食・草食動物の奥歯は臼状でものをすりつぶすようにできており、犬の奥歯はものを挟んで切り裂くハサミのような働きをしてます 犬の顎は人間と違い縦に動かないことご存知ですか?横にスライドしてものをすりつぶすような動きはできないんです
わんちゃんを観察してみてくださいね

◉犬の胃はとても丈夫
犬がドライフードを丸呑みして困りますというお客様からの声をよくお聞きします もともとあまり噛まなくてもきちんと消化されるのです また、免疫力が低くなっていたり、体調を崩すなどのことがない限り、基本拾い食い、少々痛んだものを食べても下痢をしたりしないのは、胃液の酸性度が人より高いため、狼も犬も生きるためにいろいろなものを食べてたり、その為に胃液の酸性度が高く少々菌がいても殺菌できちゃうんです

◉犬の腸官は短い
犬の腸は人間に比べ短いんです 草食動物は不溶性の食物繊維! よく耳にするセルロースなど 消化の主要なプロセスを腸内微生物に頼っている為長い大きな消化管が必要
ですが犬はセルロースを利用しないので、腸管が短くなってるんです もちろん 人間もですね!!
ですから、犬の食事を考える際にはそうした違いも知っておきましょう

◉カルシウム
カルシウムは人間以上に必要な栄養素です
狼は骨ごと食べる為、リンとカルシウムをバランスが崩れることなくないですが
犬に、肉だけ与える!?なんて事になると・・・・・・
カルシウムが不足してしまいます
かといって犬にそのまま骨を与えるのは危険です
豚肉に関しては注意!トキソプラズマ症の感染源となる場合があります ですので豚肉は、ボイルがいいでしょう
手羽元、手羽先に関してはボイルすることによって口内、内臓を傷つけてしまいますので気をつけてください

◉炭水化物(糖分・食物繊維)
人間の場合はある程度とらないと低血糖になって様々な危険な症状になってしまいます 肉食動物の犬は糖質を一切取らなくても生きていけます
食物繊維は便通の為にある程度とる方が良いと考えられてます
多量は禁物ですよ
たくさんあげるという考えが知識がない事により長期にわたって病気の原因にもなります

◉たんぱく質
犬は人間の1.3〜2.8倍(体重1キロあたり)のたんぱく質が必要とされます 炭水化物中心の食事よりたんぱく質中心の食事の方が理にかなっており、体に負担がないんです

以上
様々ですが、あくまでも一情報としてオーナー様が参考にしてわんちゃんライフを素敵にしてください。
 http://www.shellfish.jp


コメント

このブログの人気の投稿

シープドッグ体験のお知らせ

服部牧場にて羊の毛刈り講習見学